登录

  • 登录
  • 忘记密码?点击找回

注册

  • 获取手机验证码 60
  • 注册

找回密码

  • 获取手机验证码60
  • 找回
毕业论文网 > 毕业论文 > 文学教育类 > 日语 > 正文

中日新年习俗比较

 2023-06-03 02:06  

论文总字数:10362字

摘 要

日本和中国一样同属于东亚文化圈,所以从古时候起就有很多传统的节日从中国传入。在年中行事上日本和中国也有很多共同点。但是,经过漫长的岁月,两国形成了各自的文化体系,也产生了很多不同点。本文试着对两国国民来说最为重要的传统行事,正月的习俗进行探讨。通过中日两国民间习俗方面的比较,可以清楚地了解中日两国间的文化的吸收、融合和发展的特征。

关键词:正月;民间习俗;中日两国

目 次

謝辞 I

要旨 II

摘要 Ⅲ

1 はじめに 1

2 中国の春節と日本のお正月の始まり 2

3 中日正月習俗の異同 4

3.1 共通点 4

3.2 相違点 4

3.2.1 食べ物の違い 4

3.2.2 飾り物の違い 6

3.2.3 民俗活動の違い 7

3.2.4 縁起の違い 9

4 終わりに 10

参考文献 12

1 はじめに

 日本は中国と一衣帯水の友好隣国であり、昔から、多くの伝統的な祝日は中国から伝えられた。しかし、長い年月をかけて独自の文化を築き上げているので、伝統祝日を祝う時に習俗の面において異なる点もある。お正月は日本と中国では一番重要な伝統的な祝日である。中日両国のお正月の習俗の異同点を研究することを通じて、両国の伝統文化のそれぞれの特徴と両国民の独特な文化心理、中日の文化の違いを深い理解することができて、さらに、両国間の文化の吸収と融合、融合と発展の特徴を究明することができる。

2 中国の春節と日本のお正月の始まり

中国で、春節の由来には色々あるが、一番有名なのが、大昔「年」という獰猛な獣がいて、毎年旧暦12月30日の夜に姿を現し、人を食べていたと言う。この獣を退治するため、人々は食物を供え、身を潜めて隠れていた。獣がそれを食べに来ると、皆赤い服を着て、松明をともし、爆竹をならして獣を袋叩きにした。獣は驚いて逃げ出し、人々は大喜びした。その後、毎年この時期になると、みんなは早めに夕食を準備して、にわとり、牛をすべてしっかりつないで、屋敷の門を封じて、よけて家の中で「年夜飯」を食べる。この「年夜飯」は吉凶多難という意味があるので、とても盛りだくさんだ。一家団欒を現れるのため、家族全員は一緒に座って、ご飯を食べる。食事をする前、お先に先祖に弔いをしていなければならない。このようにして、祖先の霊をまつり、加護を願うため、全家族は無事にこの夜を過ごすことができるようにを祈る。夕食の後、誰でも寝ずにいて、よくぎっしりに一緒に座って、雑談して勇気をつける。

 そして、長い時間をかけて、中国のお正月は、お互いに祝福し合い、紅色の春聯を玄関に貼り出し、爆竹を打ち鳴らすようになった。中国の春節は旧暦の12月8日の「臘祭」、もしくは12月23日の祭竈に始まり、旧暦正月15日の「元宵節」まで続く。大晦日と1月1日に祭りは最高潮に達する。

 日本で、正月とは本来、その年の豊穣を司る歳神様をお迎えする行事であり、旧暦1月の別名である。改暦後は新暦1月を意味することもある。また、初詣ももともと氏神様の祀られた神社にお詣りして、先祖のご加護を願うものだったそうである。これはお正月の本来の意味だといえるだろうと思う。日本では、年を主管してる神様は歳徳神という。伝説によると、徳神は新しい活気をそれぞれの家庭にあげる。人々は、徳神が農作物の豊作になる神だと思う。そして、時間の経つことにつれて、日本の新年は毎年1月1日からである。1868年の明治維新以後、日本はヨーロッパの西暦が採用されているので、新年も新暦になっていたようである。現在は、1月1日から1月3日までを三が日、1月7日までを松の内、あるいは松七日と呼び、この期間を「正月」と言っている。地方によっては、1月20日までを正月とすることもあり、1月20日を二十日正月(骨正月)と呼ぶ。

 日本の歳徳神は中国から伝わったが、「年」の理解について、大分違いがある。日本には、「年」は豊作とお祝いのことと思うが、中国のにぎやかのお祝い方に比べて、ずいぶん静かになる。中国のお正月もともとは、「年」という獰猛な獣をよけるのため、寝ないで新年を迎えるのはと対聯などの習俗の本来の目的は魔をよけるけど、今やはり中国でも日本でも、それらの形態を保っている。

3 中日正月習俗の異同

3.1 共通点

夏朝以前に「年」の概念があった。その時の農業は多毛作ではなく、1年にただ1季の作物だけを植えた。だから、穀類が一回1年で熟して、人人が農作物を再び収穫するように、いずれも祝い活動を行って、大衆は神の恩に応えて、同時に来年天候が順調なことをも望んで、災害を避けて魔をよけるのが春節の起源だ。日本の元旦は中国の春節に相当するが、それは新年の形式が中国古代から形成され広く伝わっていたので、その祝日の意義は中国の春節と同じでは、すべて来年の好運を切に願うためで、良い新しい意味がある。

中国の春節は日本の元旦と同じく全て楽しく祝って、昨年に別れを告げ新年を迎える。祝日の雰囲気に満ちている。例えば、大掃除をしたり、家を飾ったりする;ある地方は提灯をつるし色絹を飾って、都市と農村の各地はすべて飾られて新しくなる。商業区は華やかで、色とりどりで美しい;機関、学校、病院、会社、大通りなどには、全部国旗、彩色旗が掛かって、祝日のスローガンを貼って、大部分の表門は生花あるいは盤桔を飾り付ける。要するに、何所でもお祝いの雰囲気に満ちあふれる。

3.2 相違点

3.2.1 食べ物の違い

先祖や神様を迎える年と年越しであるから、いろいろ縁起を担ぐ供え物と食べ物は年末年始に種類が多い。しかし、中国と日本ではそのほとんどが違う。

日本では「年越し」に重要なもので、どうしてもなくてはならないのは「おせち料理」である。おせち料理とは、節日に作られる料理である。節日のうち最も重要なのが正月であることから、正月料理を指すようになった。お正月を祝う「おせち料理」は年神さまへのお供えで、そのお下がりを食べることで1年の健康を願うものである。おせちは五穀豊穣を願い、家族の安全と健康、子孫繁栄の祈りを込めて、縁起の良い食材の名に事寄せて、海の幸、山の幸を豊かに盛り込んだものである。御節料理の基本は、祝い肴三種、煮しめ、酢の物、焼き物である。地方により構成は異なる。三つ肴の内容は関東では黒豆、数の子、ごまめ(田作り)の3種、関西では黒豆、数の子、たたきごぼうの3種である。今地方によって、おせち料理は、随分違うし、種類もかなり多いようである。それでも、どんな料理でも、それぞれにめでたい由来がある。例えば、

 ①数の子:数の子とは、ニシンの魚卵の薄皮を取って、汁に漬け込んだものである。数の子は卵の数が多く、また、ニシンは「二親」に通じ、五穀豊穣と子孫繁栄を願ったものである。

剩余内容已隐藏,请支付后下载全文,论文总字数:10362字

您需要先支付 80元 才能查看全部内容!立即支付
已经是最后一篇了

企业微信

Copyright © 2010-2022 毕业论文网 站点地图